
MUTE02ミュート基板
投稿日 |
: 2020/10/21(Wed) 16:45 |
投稿者 |
: バロン |
参照先 |
: |
やなさん、お願いしていた3分割のHDMI基板届きました。ありがとうございます。 ところで MUTE02ミュート基板 というものがDACのマニュアルにでてくるのですが どのようなものなのでしょうか?
Combo384のPCM⇔DSDの切り替えノイズに悩まされているので興味大です。

Re: MUTE02ミュート基板
投稿日 |
: 2020/10/21(Wed) 19:34 |
投稿者 |
: バロン |
参照先 |
: |
やなさん
ありがとうございます!!
マイナスの電圧があればトランジスタが使えるということですね。
参考にさせていただきますね。

Re: MUTE02ミュート基板
投稿日 |
: 2020/10/21(Wed) 17:50 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
< 回路とかどんなものだったか開示していただくことはできますでしょうか?
期間限定で、以下にアップしておきます。
ttp://yanasoft.jp/yana/MUTE02_1_1C.pdf
上の回路は、+電源からー電源を生成するもので、+ー電源(6V以上)を使う場合は、不要です。
下の回路が、リレートランジスタを使ったミュート機能です。
MUTEコネクタから+3.3Vが入ると、OUT1,2の出力をGNDに落とします。
R10,11は100Ωで、出力保護抵抗なので、使わない場合はショートしてください。

Re: MUTE02ミュート基板
投稿日 |
: 2020/10/21(Wed) 17:25 |
投稿者 |
: バロン |
参照先 |
: |
やなさん
そうだったんですか、残念。
回路とかどんなものだったか開示していただくことはできますでしょうか?
マイコンからの3.3Vの信号で、MOS-FETをONにして、出力をショートするみたいな感じでしょうか。

Re: MUTE02ミュート基板
投稿日 |
: 2020/10/21(Wed) 17:01 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
バロンさん、こんXXは。
MUTE02基板は、MUTE信号がONの時に出力信号をミュートするものです。
ユーザーさんの要望で開発しておりましたが、最終確認が出来ないままで、
私自身が11月で基板頒布を終了する事にしたため、幻の基板となりました。
- WEB PATIO -