トップページ > 記事閲覧
ファイナルDSD原理基板のフェライトビーズ
投稿日 | : 2020/06/01(Mon) 11:53 |
投稿者 | : Pogeline |
参照先 | : |
やなさん お世話になっております。
ファイナルDSD基板の部品表に
インダクタ フェライトビーズ 33μH
とありますが、
こちらは33Ωのフェライトビーズで大丈夫でしょうか?
Re: ファイナルDSD原理基板のフェライトビーズ
投稿日 | : 2020/06/02(Tue) 10:27 |
投稿者 | : Pogeline |
参照先 | : |
やなさん お世話になっております。
早速の回答ありがとうございます。
入力側にアイソレータ基板を入れることを検討していますので、
まずはショートで進めてみます。
Re: ファイナルDSD原理基板のフェライトビーズ
投稿日 | : 2020/06/01(Mon) 16:28 |
投稿者 | : やなさん |
参照先 | : |
Pogelineさん、こんXXは。
33Ωという抵抗値は、リアクタンスを意味すると思います。
インダクタンス(uH)との関係は、
リアクタンス(X)は、周波数とコイルのインダクタンスに比例し、
X =2πf L という式で表されます。
従って、Xが大きいとuHも大きくなります。
33Ωだとインダクタンスが小さいと思いますので、600Ωとかの方が良さそうです。
アイソレータICを使わない時、GND経由のノイズを軽減するために入れますが、GND間の電圧差で逆に悪影響が出る場合もあります。
その時は、ハンダショートしてください。