トップページ > 記事閲覧
KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/05/23(Sat) 20:18
投稿者 Tai
参照先
やなさんこんxxは!

I/Vオペアンプ2基板の全段にKタイプDCアンプ縦型基板を載せたのですがゼロバランス調整はどのようにしたら良いでしょうか?

それとこの縦型基板を使用する際にオペアンプ2基板の出力抵抗を省略することは出来ますか?
記事編集 編集
Re: KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/07/02(Thu) 05:03
投稿者 やなさん
参照先
Taiさん、こんXXは。

< コンデンサの1つがショートモードで壊れていました。

原因が判って良かったです。
コンデンサのショートを探し当てるのは超難しい&面倒ですからね。

うまく行って、何よりです。
記事編集 編集
Re: KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/07/01(Wed) 20:51
投稿者 Tai
参照先
遅くなりましたがなんとか解決しました。

コンデンサの1つがショートモードで壊れていました。
L側の部品をほぼ全て外した後にわかったので何処に付いていたコンデンサなのかわからずモヤッとしてしまいましたが。
治ったついでにKタイプの調整も出来ました。
助言ありがとうございました!
記事編集 編集
Re: KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/06/24(Wed) 19:23
投稿者 Tai
参照先
やなさん回答ありがとうございます。

オペアンプは全て無事でした。
ちなみに昨日はオペアンプを全て外した状態での事でした。
これから基板とにらめっこしてきます!
記事編集 編集
Re: KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/06/24(Wed) 01:40
投稿者 やなさん
参照先
Kアンプ(オペアンプ)以外は、抵抗とコンデンサだけなので、壊れている事はない気がします。
Kアンプの故障だとすると、IC5のKアンプを正常なR側と入れ替えるとか試してください。

R116/R216の抵抗値の違いは、どこかの抵抗やコンデンサが正しくはんだ付けされていないのが原因?かな。

正常なR側との違いを見つけていくしかないと思います。
記事編集 編集
Re: KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/06/22(Mon) 22:45
投稿者 Tai
参照先
やなさんこんばんわ!

少し忙しくなって放置してしまいましたすいません。
で、アドバイスを試す前に他のトラブルが出てしまいました。
IVアンプ基板2なのですが、L側から音が出なくなりました。
調べてみたらLインコネクタの2,4,6,8ピンが477Ωで、Lバランスアウトのマイナス側が520ΩでそれぞれGNDに繋がっています。
それとC223が壊れかけていました。
C223を交換し、正常なR側と比べながら追いかけていったところ、R116のIV変換側で抵抗値が無限大になっているのに対しR216のIV変換側だとR216+R218の値になっています(R217はショート)
何処が壊れているのでしょうか?
記事編集 編集
Re: KタイプDCアンプ縦型基板について
投稿日 : 2020/05/23(Sat) 21:39
投稿者 やなさん
参照先
I/V変換部は、入力をGNDに落として、Kアンプの出力が0VになるようにVOL1を回して調整します。
全てのI/V変換部の調整が終わったら、
作動合成部は、ゼロ(無音)の入力信号を入力して、Kアンプの出力が0VになるようにVOL1を回して調整します。

出力抵抗は、省略しても動作しますが、保護回路の働きがなくなるので、接続など注意してください。
記事編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント

- WEB PATIO -