トップページ > 記事閲覧
P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/05(Sun) 12:11
投稿者 mr_osamin
参照先
やなさん

昨日からP2D基板の製作に着手しました。
完成したのですが、3.3V入力とGND間の抵抗を計測したところ、
どうもどこかでショートしているようです。

はんだ不良個所を探していますが、怪しい箇所を絞り込むために何か有効な手順がありませんでしょうか?

何かヒントが得られればと思い、投稿します。
12>
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/18(Sat) 11:07
投稿者 mr_osamin
参照先
基板をやなさんに調べていただいて、原因はパスコンのショートだとわかりました。

昨日、ようやくくみ上げて出音することができました。
ありがとうございます。

RPi(Volumio)とI2S接続し、出口は
藤原さんのDAC1242-2.1と組み合わせています。


みなさんが書かれているとおり、44.1KHzではチリチリとノイズが入ります。
MTさんのアドオン基板と組み合わせても大きな改善はみられませんでした。

今のところ、Volumio側の設定で24bit/96KHzでリサンプリングしてあげるとかなりノイズが低減されました。
(本来は88.2KHzにしたいのですが、設定上選択できず)

とりあえず一件落着しましたので報告いたしました。

P.S.
はんだ不良は気を付けましょう。
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/09(Thu) 01:31
投稿者 やなさん
参照先
mr_osaminさん、こんXXは。

> PMLCAPでもなく、ECHUでもありませんでした(汗

困りましたね。
宜しければ、私信メールをください。
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/09(Thu) 01:09
投稿者 mr_osamin
参照先
やなさん

>>PMLCAPコンデンサがホンダ熱でショートしている事はありませんか?

PMLCAPでもなく、ECHUでもありませんでした(汗
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/07(Tue) 17:58
投稿者 mr_osamin
参照先
やなさん

>PMLCAPコンデンサがホンダ熱でショートしている事はありませんか?

なんと!
確認してみます。

PMLCAPは熱に弱いんでしたっけ?
ECHUも大丈夫かどうか・・・
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/07(Tue) 13:45
投稿者 やなさん
参照先
mr_osaminさん、こんXXは。

PMLCAPコンデンサがホンダ熱でショートしている事はありませんか?
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/07(Tue) 09:09
投稿者 mr_osamin
参照先
やなさん

>INコネクタのGNDピンのハンダ付け忘れがあります。

あ!イージーミスです。
が、これはショートの原因ではありませんね。

>Si5317が少し左にズレて付いているように見えますが、
>ピンがランドに跨っていませんか?

写真は一度、ICをはずし再度はんだ付けした状態です。
はずした状態でチェックしてもショートしているので別の個所が原因だと推定しています。

外したときに少しランドがはがれたので、少しずらしてつけています。

引き続き調査してみます。
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/07(Tue) 00:08
投稿者 やなさん
参照先
mr_osaminさん、こんXXは。

> ちなみに、基板表裏の写真を添付しますので、何か気づきがあればコメントをいただけると幸いです。

INコネクタのGNDピンのハンダ付け忘れがあります。

Si5317が少し左にズレて付いているように見えますが、
ピンがランドに跨っていませんか?
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/06(Mon) 22:13
投稿者 mr_osamin
参照先
やなさん、こんばんわ!

Si5317を引き外してチェックしましたが、PWRの±両端でテスターにて計測してみましたが状況変わらずでした。(汗

ということは別の場所が考えられますが、一通り再はんだを行いつつも原因はまだわかっていません。

少し冷静になる必要がありそうです。

ちなみに、基板表裏の写真を添付しますので、何か気づきがあればコメントをいただけると幸いです。

Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/05(Sun) 22:22
投稿者 やなさん
参照先
mr_osaminさん、こんXXは。

> Si5317の31-32が怪しそうなんですが、さて、これはどうしたものか。

フラックスをたっぷり塗って、綺麗なコテ先を当てれば、
余分なハンダがコテ先に移動して、ブリッジ解消出来ます。
お試しください。
Re: P2D基板のショート箇所を調べる方法
投稿日 : 2015/07/05(Sun) 21:25
投稿者 mr_osamin
参照先
やなさん、こんばんわ

>Si5317の31-32、IC3の2-3、IC10の2-3、FN1242Aの7-8、12-13、20-21がブリッジしていないか確認してください。

一通り、テスターをあてて確認してみました。
これらは全く導通がないのが正しいですよね?

Si5317の31-32が怪しそうなんですが、さて、これはどうしたものか。
一度、外すのも勇気がいります。
12>

- WEB PATIO -