
PCM9211接続でのトラブル

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/05(Thu) 19:22 |
投稿者 |
: moonhill |
参照先 |
: |
本日、チェックして頂いた基板を受領しました。IC5(ADuM1250)の5ピンの単純なハンダ不良を直して頂いた事で問題なくI2S接続で信号を検出し、音が出る様になりました。
本当に有り難うございました。

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 19:54 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
PCM9211のハンダ付けは問題ないように見えます。
あと考えられるのは、XT1クロックぐらいでしょうか。

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 18:25 |
投稿者 |
: moonhill |
参照先 |
: |
PCM9211、SI8660BA、PCAL9539Aとチップ部品は自分ではハンダ付けの自信が無い為、業者に手付けハンダを行って貰いました。

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 18:09 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
失礼しました。
だとすると、PCM9211が動作していないと思います。
PCM9211の拡大写真を見せて頂けますか?

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 17:09 |
投稿者 |
: moonhill |
参照先 |
: |
ご指摘の点、再度確認しましたが、写真の向きで、左下が1番ピンですので間違い有りません。

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 16:38 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
写真をよくみると、PCM9211の出力コネクタに刺さっているフラットケーブルが逆のように見えます。
1ピンを確認してみてください。

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 16:23 |
投稿者 |
: moonhill |
参照先 |
: |
PCM9211のハンダ付け状態、IS2信号線と電源の導通確認及びアイソレータICのハンダ付け状態、IS2信号線と電源の導通確認を行いましたが特に問題は有りませんでした。
また、念の為、I2S1、I2S2、RX1入力について確認を行いましたが、同じ状況です(P1,P2,P3ピン設定はマニュアルに従って変更しています。
他に確認すべき点は有りますか?

Re: PCM9211接続でのトラブル
投稿日 |
: 2017/10/01(Sun) 13:53 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
moonhillさん、こんXXは。
PCM9211からI2S信号が出力されていないと思います。
PCM9211はI2S信号は切り替えスイッチの働きのみですので、
PCM9211が動作していないか、入力指定のミスでしょう。
PCM9211のハンダ付けを確認してください。
PCM9211基板のP1,P2,P3番ピンはどうされていますか?
P1のみショートでI2S1入力となります。
- WEB PATIO -