トップページ > 記事閲覧
AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/12(Sat) 13:17
投稿者 eric
参照先
やなさん
AK4495のデュアルモノ化に挑戦していますが片チャンネル左しか音がでません。どこかに間違いがあるのでしょうか?教えてください。

バージョン1と1.1の基板を使ってます。いずれもシングルでは正常に使ってます。2台のセットは次の通りです。PlayerはRaspberry Pi2にお気楽オーディオさんのDAC51X2 MINI BPLUSとMCK GEN-BPLUSを使ってMoOdeAudio2.4でI2S信号をフラットケーブルで2台のDACにつないでいます。3.3Vは接続していません。
@バージョン1の基板は 
1.IC2を取り外しました。
2.R8とR9を取り外しました。FB2は外していません。
3.SW1,SW2は全てOFFにしました。
4.ADDRコネクターピンをショートしました。
5.3.3V電源はD_PWERは接続していません。
6.A_Pwerは接続しました。
Aバージョン1.1基板はシングルで鳴らしていた時からSW2のみをONに変更しました。
以上です。原因は何処でしょうか?
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2016/01/08(Fri) 16:48
投稿者 eric
参照先
やなさん
有り難うございました。デュアルモノが動作致しました。FB2を外していなかったのが原因でした。今度はAK4137の動作確認に励みたいと考えて居ます。
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/13(Sun) 21:55
投稿者 やなさん
参照先
> 電源仕様はここでしたか?

そうですが、旧基板でパターンカット改造をされている場合は、
> ※オプションのアナログ3.3Vを使う場合は、FB1を必ず外してください。

FB1は外さないでください。外すと、AK4495EQにデジタル電源が供給されません。
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/13(Sun) 21:18
投稿者 eric
参照先
電源仕様はここでしたか?
電源について
 電源は、デジタル用3.3V(200mA)、アナログ用5〜7V(200mA)の2個です。
 オプションで、アナログ用3.3V(100mA)が使えます。
 ※オプションのアナログ3.3Vを使う場合は、FB1を必ず外してください。
 アナログ用5〜7Vは、高い電圧の方がお勧めです。
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/13(Sun) 20:20
投稿者 eric
参照先
信号はI2Sで両基板にフラットケーブルにコネクターを付けて入れています。A_POWRもA_POWER2も3.3Vを入れています。
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/13(Sun) 13:19
投稿者 やなさん
参照先
> A_POWERと同じ電源ではダメなのですか?

A-PWRは+5Vですので、A-PWR2に入れると、AK4495EQが壊れる恐れがあります。

入力信号は、両基板に入力されていますか?
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/13(Sun) 09:56
投稿者 eric
参照先
A_PWER2にも3.3Vを入れたのですが依然音が出ません。A_POWERと同じ電源ではダメなのですか?
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/12(Sat) 21:00
投稿者 やなさん
参照先
ver.1ではR8,R9で間違いないです。
D-PWRは加工してあれば、デュアルモノ時は使いませんが、A-PWR2に+3.3Vは入れないと。AK4495EQにデジタル系電源が供給されません。
Re: AK4495のヂュアルモノ接続方法 その2
投稿日 : 2015/12/12(Sat) 20:24
投稿者 eric
参照先
やなさん
私の基板はバージョン1と1.1があり図面を見ても違いがあるようです。ver.1ではR8,R9でVer.1.1ではR9,R10の様なのです。加工したのはVer.1の方なのでR8,R9を外しましたが間違いでしょうか?尚、加工したVer.1の基板にD_PWERは接続しなくても正常に動作が出来るのでしょうか?

- WEB PATIO -