
DSD原理基板の抵抗値の変更
投稿日 |
: 2014/12/09(Tue) 23:54 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
皆さん、こんXXは。
DSD原理基板のFIRフィルタ用の抵抗値を変更しようと思います。
44.1KHz換算で、21KHzまでフラットで200KHzまでに
-100dBまで落とします。それ以降は-100dBのままです。
従来よりシャープになります。
この線形位相(Linear Phase)とは別に、最小位相(Minimum Phase)も用意します。
今、抵抗値の算出中で、決定出来たら、製作マニュアルを改版します。

Re: DSD原理基板の抵抗値の変更
投稿日 |
: 2014/12/11(Thu) 13:33 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
製作マニュアルの最小位相のR31,63とR32,64の抵抗値を
間違えていました。
R31,63は191M、R32,64は11664M(抵抗無で代用?)です。
宜しくお願いします。

Re: DSD原理基板の抵抗値の変更
投稿日 |
: 2014/12/10(Wed) 15:33 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
製作マニュアルを改版しました。
-100dBではなく-90dBでした。
- WEB PATIO -