
FN1242A P2D POP音について
投稿日 |
: 2015/09/20(Sun) 15:16 |
投稿者 |
: Altezza |
参照先 |
: |
やなさん、お世話になります。
下記状況においてPOP音が発生します。
何か対応策はございますでしょうか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
PlayList 最終曲の終了時。
一時停止時及び再開時。
まれに開始時。
音源:Raspberry Pi2 CDリッピング音源
DAC:fujiwara氏 DAC1242-5 V2 (DSD専用)
Volumio Ver1.55使用

Re: FN1242A P2D POP音について
投稿日 |
: 2015/09/22(Tue) 15:58 |
投稿者 |
: Altezza |
参照先 |
: |
やなさん
ご回答ありがとうございます。
試したのですが・・、RasPIのBCLKが停止する仕様である以上、
やむをえない部分もありそうです。
ありがとうございました

Re: FN1242A P2D POP音について
投稿日 |
: 2015/09/21(Mon) 11:37 |
投稿者 |
: やなさん |
参照先 |
: |
Altezzaさん、こんXXは。
> 下記状況においてPOP音が発生します。
Raspberry Piは、そのような時に、BCLK信号が停止します。
製作マニュアルに注記していますが、
「BCLK信号が停止した場合は、OUTコネクタの12番ピンのMUTE
信号をHIGHにします。
このMUTE信号を利用して、DAC側でミュートしたり、MUTEリレ
ー基板でDAC出力をミュートすれば、ノイズをカット出来ます。」
で対処をお願いします。
- WEB PATIO -