トップページ > 記事閲覧
4495のケーシング構想
投稿日 : 2016/05/05(Thu) 21:45
投稿者 ラデマル
参照先
はじめてケーシングにチャレンジします。

頒布頂いたものにラズパイやハブも組み込む予定です。
自作DACの仕様とケースどうしようか、ずっと悩んでいたのですが、やっと構想が決まりました。うまくできるかはわかりませんが、添付のような図面になります。

ハブ3台内蔵 → Raspberry pi2 → PCM to DSD変換基板 → 旭化成4495DACデュアルモノ → DAC用IVアンプデュアルモノ → 外部RCA出力

トランス5台。電源16回路。アルミケースは2台をつなげて 430×450mm。
電源が5月中旬にくるので、完成できるとすれば6月すぎです。

何かおかしなところありましたらご指摘ください。

Re: 4495のケーシング構想
投稿日 : 2016/05/07(Sat) 20:20
投稿者 やなさん
参照先
トランスを手前にして正解だと思います。
Re: 4495のケーシング構想
投稿日 : 2016/05/07(Sat) 18:35
投稿者 ラデマル
参照先
やなさんさま

アドバイスありがとうございます。ケースの配置替えました。
前面に左右均等にトランス配置する事にしてみました。
これならACインレットからの電源ラインとdac基板を遠ざけられ、
RCAもすぐIVアンプから近くに端子作れそうです。

手前にトランスはあまり見たことありませんが、どうでしょうか?

Re: 4495のケーシング構想
投稿日 : 2016/05/06(Fri) 15:20
投稿者 やなさん
参照先
ラデマルさん、こんXXは。

5トランスは壮大ですね。
トランスは重いので、バランスに注意しないと持ち上げる時が大変です。

ACインレットの取り付け空間は空いていますか。
出力のRCAコネクタまでの引き回しは、トランスを避けれると良いと思います。

- WEB PATIO -